プロフィール
KAZU
KAZU
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2008年08月12日

ぐり〜んふぁ〜む会合です

本日のぐりふぁ会合です。8月21日のバスツアーについて話し合いました。
  

Posted by KAZU at 21:10Comments(1)ひとりごと

2008年08月04日

ヒリゾ浜に行ってきました。

伊豆の中木ヒリゾ浜に泳ぎに行ってきました。渡し船で行きました。一日中曇りでしたが、海水温度は温かくて気持ち良く泳げました。ルリスズメダイ等とてもきれいな魚がたくさん泳いでいました。  

Posted by KAZU at 14:19Comments(9)ひとりごと

2008年08月01日

救助成功!

ちょうちょがいちごのハウスの中にいたので外に逃がしました。夏はハウス内温度40℃になる時もあるので、虫も鳥も迷い込むと大変です。元気に飛んで行ってくれたので安心しました。
  

Posted by KAZU at 19:09Comments(2)ひとりごと

2008年08月01日

『和家waga』さんで飲み会合

『和家waga』さんで、[ぐり〜んふぁ〜む]の会合を行いました。初めて行ったんですが、落ち着いた雰囲気で料理もお酒もとても美味しかったです!  

Posted by KAZU at 08:44Comments(2)ひとりごと

2008年07月30日

そば打ち楽し〜!

今日、ぐり〜んふぁ〜むの晃ちゃん祐ちゃん父さんとそば打ちをしました。教えてもらいながら打ったらビックリするほどきれいに打てました。おいしい年越しそばを打てるように上手くなるゾゥ!  

Posted by KAZU at 18:37Comments(3)ひとりごと

2008年07月22日

夏の車山です。

長野県の車山に行ってきました。ニッコウキスゲが見頃で、とても綺麗に咲いていました。暑い中、観光客の皆さん汗だくで散策してました。『ケルン』っていう石を積む道しるべを教えてもらいましたが、とても巨大なケルンがあって皆さんがんばって積んでいました。帰りには八島湿原に寄りました。広大な湿原に吹く風が心地良かったです。
  

Posted by KAZU at 19:02Comments(1)ひとりごと

2008年07月09日

コロです。

うちの家族のコロ(♀14才)です。写真右側がコロですが、左は子どものミミ(♀9才)です。コロは人間好きの犬嫌いで唯一、気を許せるのがミミです。ミミは近くに住んでいて、時々散歩の途中に寄ってくれます。コロはここ半年で23kgから16kgのダイエットに成功しました!(後ろ両足リウマチの為、太り過ぎと言われて減量に挑戦しました。)
  

Posted by KAZU at 12:48Comments(1)ひとりごと

2008年07月06日

清水の七夕祭りです。

今日、清水の七夕祭りに行ってきました。ここ3年間行っていますが、毎年色んな飾りで楽しませてくれます。広島焼きがおいしかったですー!
  

Posted by KAZU at 22:53Comments(1)ひとりごと

2008年07月05日

初めての潮干狩りです

浜名湖へ潮干狩りに行ってきました。初めてで、とれるか心配でしたがアサリだけでなくハマグリもとれ、休憩もすっかり忘れてアサリを探し続けていました。2キロもとれて大満足の一日でした。  

Posted by KAZU at 08:33Comments(0)ひとりごと

2008年06月22日

サツマイモ定植です

この間、借りた畑に仲間の農家6人でサツマイモの苗を120本ほど植えました。品種は金時、ベニアズマ、関八です。落花生の苗も70本植えました。秋の収穫が楽しみですが、なによりも仲間のみんなで作業をするのが楽しいですねー。ちょうど良く梅雨時期に入ったので、すくすくと苗が成長していくことでしょう。
  

Posted by KAZU at 00:11Comments(5)ひとりごと

2008年06月10日

田植えシーズンです

田植えのシーズンですね。日曜日はJA静岡市青壮年部のウィークエンドアグリという事業で、一般の女性を対象にした体験農業を行いました。6月から来年の2月まで行っています。今年は15名の方に参加していただいていて、皆さん雨でも楽しく田植えをしていました。でも久しぶりの手植えは腰が疲れました〓
  

Posted by KAZU at 08:05Comments(2)ひとりごと

2008年06月07日

サツマイモの準備

今度、地元の食育の関係で近所の方から畑を借りてサツマイモを植えることになりました。玉ねぎ畑を借りるので収穫を手伝いました。サツマイモの品種は金時・ベニアズマ・関八の3種類です。定植までの準備も楽しみのひとつですね。  

Posted by KAZU at 08:41Comments(3)ひとりごと